top of page

04 ベーシックタイプ 都市型2階建て(T邸)

「最初の都市型1、5階建て住」

企画型住宅『1.5階建て住宅』を気に入ってもらいましたが、敷地は都内の住宅密集地です。そこで、本来片流れ屋根が特徴である『1.5階建て住宅』の都市型仕様として、本来の合理的な特性を活かしつつ、規制の厳しい都市部に対応した、間口2間のコンパクトな総2階建て住宅を計画しました。

1、5階建て住宅の特徴である半分2階建てで半分平屋である形状では、都市部の小さな敷地には入りきらないので、形状は総2階建てとしました。そもそも総2階建ては最も合理性な形状(木組み)なのでそれは問題ありませんが、外壁を準耐火構造にしなければならないですが焼杉は使えます。また、内部は2階建てであれば木組みや2階床の表し仕上げも可能ですので、平屋部分の吹抜けこそありませんが、2階は吹抜けに出来るので、これも1、5階建て住宅に加えることにしました。

写真1:外観は間口2軒の総2階建てです。このサイズは都内で分譲する狭小敷地にも入ります。

写真2:間口の狭いリビングになるので天井は漆喰塗りとし空間に視覚的広がりを与えました。

写真3:間口の狭いこの形状は耐震壁が不足しがちですので、このように表しの耐震壁はおすすめです。

写真4:既製キャビネットを組み合わせるアメリカ方式のキッチンであればこのようなL字型も安価です。

写真5:日当たりに難のある都市部ではこのように階段室は有効な明かり取りになります。

写真6:2階のゲストルームです。狭い空間なのでちょっと遊んだデザインで窮屈さを軽減しています。

T外観03軽.jpg
写真1
Tリビング01軽.jpg
写真2
Tダイニングキッチン02軽.jpg
写真3
Tキッチン02軽.jpg
写真4
Tゲスト02軽.jpg
写真5
T廊下02軽.jpg
写真6
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

© 2023 D&D建築デザイン Wix.comを使って作成されました

bottom of page